2024年5月マイラーが実践するポイ活術を徹底解説!〜マイレージプラス改悪の影響とお得なキャンペーン〜  

poikatsu202405
(広告)

3月はクレカ関連のポイ活で改悪の嵐が吹き荒れて4月は色々と見直す必要が出てきました。

5月に入ってそれも落ち着いてしばらくこのままかなぁ〜と思っていたわけですが、、

今度は出口のユナイテッド航空の必要マイル数が大幅にUP!

ついに来たか〜とという感じなのですが、まだ必要マイル数が上がったり下がったり(笑)なんか安定しないのでしばらく静観するしかないかなぁと思っています。

それ以外にちょこちょこと20%〜30%還元案件が出てきているので忘れないうちにきっちり取りにいっています。

塵も積もれば旅行に行ける!を実践しているわけですが、今月分はどうするかアップデートしてみました。

これがベストというわけではありませんが、自分の手持ちの手段を使って比較的楽にポイ活ができる方法を模索しながらその方法を自分で忘れないように(笑)書き留めておきます。


ユナイテッド航空マイレージプラスの改悪相次ぐ!

ユナイテッド航空のマイレージプラスの特典航空券は日系航空会社にはない使い勝手で人気です。

今までのメリット
・国際線燃油サーチャージ無料
・予約変更、キャンセル料無料
・ANA国内線チケットが5500マイルから発券できる

などかなり使い勝手が良かったのですが、、

ここ1か月でかなり条件変更が入りました。

・ファースト、ビジネスの特典航空券の必要マイル数UP
・近距離アジア圏エコノミークラス特典航空券の必要マイル数UP
・ANA国内線乗り継ぎ航空券は当日のみ限定(日を跨ぐ発券はできなくなった)
・ANA国内線乗り継ぎ航空券の必要マイル数UP
・ANA国内線特典航空券のマイル数がただいま不安定(笑)

まぁ立て続けによくもまぁここまでやってくれたなぁって感じです(笑)

特に痛かったのは近距離アジア圏で日本ーバンコク間がエコノミーで片道20000マイルぐらいで発券できていたのが片道35000マイルに大幅UP!必要マイル数が1.5倍ぐらいになっちゃったこと。

国内線のオーバーナイトの乗り継ぎが現在できなくなっているので面白い旅行ができなくなったこと。。

うーん、そろそろユナイテッド航空のマイルも終了かなぁ〜ちょっと残念。

それでも、まだ国際線ならば燃油サーチャージがかからなかったり、とりあえず発券しておいて予約変更が無料でできるなど利便性の部分はまだ継続中。

今後どうなるか注視していきますが、とりあえずクレカでユナイテッド航空のマイルが効率よく取得できるのも夏までなので(笑)、それまでは現状維持ということで継続していきたいと思います。

というわけで、今月もJAL Payキャンペーン継続中ということでこのルートで資金を移動(笑)

JAL Pay キャンペーン対応

JAL Pay キャンペーン対応

更に追加で足りない分、楽天キャッシュに送る分をセゾンマイレージプラスから購入。

2024年4月〜6月まで多重取り相関図

2024年4月〜6月まで多重取り相関図

注意点としてはANA Payへのチャージは月間30万円まで楽天Edyから楽天Cashへは1か月10万円までとなっていますので、8月まではANA Payに残高を積み上げて地道に楽天キャッシュに移していくつもりです。

が!しかし!突然ANAPayから楽天Edyへのルートが閉鎖されるとこれまた大変なことになるので(笑)様子をうかがいつつそろりそろりと移動させるしかないですね。

今月のお得なポイ活Part.1 「JCBのタッチ決済で公共交通機関に乗ろう!50%キャッシュバックキャンペーン」

JCBのタッチ決済で公共交通機関に乗ろう!50%キャッシュバックキャンペーン

JCBのタッチ決済で公共交通機関に乗ろう!50%キャッシュバックキャンペーン

JCBのタッチ決済で公共交通機関に乗ろう!50%キャッシュバックキャンペーン公式HP

今月までやっているキャンペーン。

上限500円ってのがしょぼいですが(笑)「対象となるカードを複数お持ちの場合は、カードごとにキャンペーンが適用となります。」という注意書きがある通りカードの枚数だけ50%還元(上限500円)キャッシュバックしてくれます。

(概要)
期間;2024年4月26日〜5月26日
条件:キャンペーン対象のJCBカードもしくはApple Payで公共交通機関を利用する。
キャンペーン参加登録不要。
乗車時、降車時にタッチ決済で利用すること。(事前切符購入は不可)
特典:対象カード1枚当たり乗車運賃の50%(上限500円)8月以降にキャッシュバック

関東圏ですと空港連絡バスが一番使いやすいですが、京王、江ノ電はタッチ決済で乗車できるので活用できそうですね。

とりあえず今月後半、空港バスやら福岡市営地下鉄、北斗交通などに乗る予定なので(笑)丁度8枚分対象のJCBカードがあるので一回づつ(笑)それぞれ500円分を還元してもらおうかと計画中です。

今月のお得なポイ活Part.2 【楽天カードVisa限定】スマホのタッチで20%キャッシュバック!

楽天VISAカード限定で今週からキャッシュバックキャンペーン開始されました!

楽天VISAのみということなので楽天JCBは対象外。

しかし、楽天カードは2枚持ちが可能なので楽天VISAカードを持っていない人は発行してみても良いかもしれません。

ただし、還元上限は1000円なので(笑)まぁそこまですることもないかもしれませんね。

1万円以上使うと抽選で1万名に1万円キャッシュバックするってことですが、まぁこの手の抽選は当たらないので(笑)無視。。

スマホのタッチ決済でもれなく20%キャッシュバック(上限1000円キャッシュバック/5000円使用時)を狙っていきます。

【楽天カードVisa限定】スマホのタッチで20%キャッシュバック!

【楽天カードVisa限定】スマホのタッチで20%キャッシュバック!

【楽天カードVisa限定】スマホのタッチで20%キャッシュバック!公式HP

(概要)
期間;2024年5月13日〜8月31日
条件:期間中にエントリーのうえ楽天カード Visaが登録されたスマートフォンでタッチ決済を利用。
特典:スマホのタッチ決済で20%還元。(上限1000円/5000円使用時)
キャッシュバックは2024年10月~12月の間で順次進呈

条件詳細は以下の通りです。

まずは公式HPからキャンペーン登録をしてスマホのWALLETに楽天VISAカードを登録。

明日からそれを使ってお買い物をしていけば楽に達成できそうです。

今月のお得なポイ活Part.3 みずほWallet リニューアル×J-Coin Pay ボーナス還元祭 コラボレーションキャンペーン〜2万円使うと6000円分戻ってくる!?〜

みずほWallet リニューアル×J-Coin Pay ボーナス還元祭 コラボレーションキャンペーン

みずほWallet リニューアル×J-Coin Pay ボーナス還元祭 コラボレーションキャンペーン

みずほ銀行もスマホのアプリで決済機能を拡充させようしてキャンペーンを開催中です。

みずほWallet リニューアル×J-Coin Pay ボーナス還元祭 コラボレーションキャンペーン公式HP

こちらは、、なんとJ-Coin PayいうこれまたマイナーななんとかPayを使わせたい(笑)というキャンペーンです。

ただし、キャンペーン内容は太っ腹。

なんと今までJ-Coin Payを使ったことのない人が初めて利用すると2万円使って6000円分のポイントが戻ってくる(笑)というなんか不思議なことが起こります。

みずほWalletとJ-Coinという超マイナーな組み合わせなのでちょっと大変ですが、キャンペーン内容は魅力的なので参加しても損はないでしょう。

特にみずほ銀行に口座がなくても大丈夫。

J-Coin Payの使えるところは意外と多いのですが、それ以外に自動車税、固定資産税などの請求書払いも可能ということでそれも30%還元の対象になるようです。こちらの方が使い勝手は良い感じがします。

(概要)
期間;2024年5月9日〜7月9日
条件:エントリー不要、みずほWalletインストールとJ-Coin新規登録、連携してJ-CoinPayで決済すると決済金額の30%還元。
還元金額は1回の支払いごとに計算して端数は切り捨て
予算上限に達した場合は早期終了の可能性あり
特典:新規の場合、連携してJ-COIN Pay決済で30%還元。(上限6000円/20000円使用時)

J-CoinPay対象店舗

J-Coin Payってどこで使えるんだ!ってことで検索すると、、まぁ結構使えるところは多いです。

よく使うところというと。。

ローソン、セブンイレブン、ウエルシア、ハックドラッグ、大戸屋、すき家、はま寿司、日高屋、モスバーガー、てんや、ビックカメラ、コジマ、YAMADAなど。

ビックカメラが使える時点で20000円分はスッキリ使えそうです(笑)

ただし!面倒なことにこのキャンーペーンの除外店舗がいくつかあります。

なんでこんなことするかなぁ。。

抜粋すると。。

○商業施設など
・株式会社ビューカードさま運営の駅構内飲食店・売店
(ホテルやロッカー、「GOOD NEWS TOKYO エキュート品川店」は対象)
・IKSPIARI
○コンビニ
・ファミリーマート
・NewDays
○日本郵便 ・郵便局全局

これはキャン〜んペーン対象外。ご注意を。

うーん、なんかとっても面倒です(笑)

そんなめんどくさいことをとりあえずやってみました!(笑)

が!しかし!本人確認の自動認証の出来が悪くてなかなか認証書類が提出できなかたったのと、申請して二日経ちますがまだ確認作業が終わらないらしくJ-COIN Payを使うことができません。(申込が集中して作業が追いつかないらしい)

申請して5日ほどかかりますとなっているのでそのぐらい時間がかかるのかもしれないですが、5日かかるって、、マイナーななんとかPayなんだから、そんなスピード感ではキャンペーン終了後に速攻で見捨てられますよ(笑)

今月のお得なポイ活Part.4 セブンイレブンでVisa e ギフトカードの購入登録で500円分のVisa Eギフトがもらえるキャンペーン

今月はセブンイレブンでPOSAカードのVisa eギフトカードを購入して登録すると500円分もらえるキャンペーン開催中です。

セブンイレブンでVisa e ギフトカードの購入登録で500円分のVisa Eギフトがもらえるキャンペーン

セブンイレブンでVisa e ギフトカードの購入登録で500円分のVisa Eギフトがもらえるキャンペーン

このキャンペーンの注意点は、一回の購入で1万円分買っても10万円分買ってもキャッシュバックは500円。。

だったら1万円一択ですよね。

(概要)
期間;2024年5月1日〜5月31日
条件:期間中にセブンイレブンでVISA e ギフトを1万円以上購入してキャンペーンサイトで登録
特典:1万円以上購入で500円キャッシュバック
キャッシュバックは2024年6月下旬以降、登録されたメールアドレス宛に通知。

このキャンペーンでは現金で1万円分のVISA eギフトを購入しても5%キャッシュバックですからまぁまぁ良いわけですが、nanacoでも支払いできますので、nanacoになんらかのルートでチャージすればその分上乗せされます。

筆者は公共料金支払いように以前からリクルートカードで1.2%還元でチャージしているので今回のキャンペーンだと6.2%還元になります。

また、クレカ→au Payプリペイド→(apple Pay経由)→nanacoで移動できるという話もありますので、そうすれば還元率は上がります。

ただし、、やってみると結構面倒でした(笑)

今回のVISA eギフトは1万円以上購入で500円還元なのですが、要するに1万円のギフトカードを何枚も購入することになり、かつその枚数だけバーチャルのVISAカードがオンライン上にできることになります。

合算して使うことができないので、使用する際には必ず端数が出ることになり使い勝手が非常に悪いです。

バーチャルなVISAカードなのでオンラインでの購入しか使うことができません。

合算もできないので、、、仕方がない!アマギフ口座に送ってしまおう(笑)

ということで、4枚ほど1万円分のVISA eギフトを購入しましたが、全部アマギフの口座に送ってしまいました(笑)

どのみちアマゾン使いますからね〜

実質5%還元のお得なキャンペーンなのですが、ちょっと面倒なのと用途がネット決済に限定されている点、更に高額の買い物には不向きということで使い勝手が悪いので大量に購入する人っていないんじゃなかろうか。。(と思う(笑))

まとめ

この1か月出口のユナイテッド航空の必要マイル数が上がったり下がったり不安定でした。

マイレージプラスセゾンの改悪に始まり必要マイル数も改悪となればそろそろユナイテッド航空も終了かな?って感じです。

とりあえず8月10日までは1.5%マイル還元が取れるまでそこまで加算してそれ以降は別ルートに変更していこうと思います。

ポイ活も何個かお得なキャンーペーンが出ているのでそれを着実にとっていきます。

夏ぐらいになると自治体の消費喚起策でお得なクーポンが発行されるようなので(笑)まだまだお得なキャンペーン続きそうです。

関連リンク
ブログランキングに参加しています。

気に入って頂けましたらポチッと押して頂くと励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村
comloy labo - walking around the world - - にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

(スポンサーリンク)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください